KD-A5 コンデンサー交換 ビクター カセットデッキ2024/02/24 02:47:46

KD-A5を復活させるべくメンテナンスとしてコンデンサーを交換します。
70年代に主流だった水色のコンデンサーが多用されています。
時代的に当然といえば当然です。
まだIC化が進んでいないのかコンデンサーの数はかなり多いです。
一度では終わりそうもないので的を絞ります。

電源基板
ロジック系
再生回路の信号系
ヘッドホン出力系
のコンデンサーを交換します。
ラインアウトでテープを聞くことは今のところないので、
そこはそのままにします。
KD-A5の図面が無いため輸出用の図面を参考にしましたが、部品番号や一部
ICが違っています。


再生信号系が通過する部分はオーディオ用コンデンサーを使います。
手持ちのエルナーのトーンレックスが使えそうです。

KD-A5 コンデンサー

オレンジ色のコンデンサーは低リークです。
この当時オーディオ用コンデンサーはまだ主流ではなかったため
要所には低リークを使っていました。

交換後はヘッドホンで聞いているせいかもしれませんが、
音の解像度が上がってクリアになったように聞こえます。

再生回路の初段トランジスタを変えればもっと改善できるかも知れません。

このKD-A5は出力コントロールが調整できるのですが、ヘッドホンではなく
ラインアウトレベルを調整します。
普通は逆なのですが、どういう理由なのかわかりませんがヘッドホンは
固定出力でしかもレベルが高くヘッドホンから音が漏れるほど煩いです。
いずれ調整出来るように改造しようと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gray.asablo.jp/blog/2024/02/24/9661945/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。