謹賀新年2025/01/06 21:53:56


初日の出

1月4日より通常営業しております。

ブレンデッドモルト20年20012025/01/06 21:29:46

昨年11月で20周年を迎えることが出来ました。

年末に20周年キャンベーンを行いました。

長くやっていると良いことは有るものです。

お祝いにウィスキーを頂きました。

スリーリバーズのブレンデッドモルト20年2001。

ドイツのボトラー「ウィスキーエージェンシー」とコラボで瓶詰めされた、
ブレンデッドのスコッチウィスキー。

スリ―リバーズ


両社のコラボによるウィスキーは「アートワーク」シリーズとして販売されているようです。

スリ―リバーズの名は聞いたことがありボトラーズと思っていたのですが
実は国内のインポーターでした。

厳選した洋酒を輸入しているようです。

アートワークシリーズというだけあってラベルは絵画の様な凝った作りです。

シェリー樽系なので色はダークですがやや赤みがあり期待値大です。

かなり高価な「お祝い」を頂き恐縮しています。

次回来店時その方と一緒に開栓して乾杯しようと思います。

お祝い有難うございました。


20周年感謝キャンペーンのお知らせ2024/12/16 04:13:30

お陰様で2024年11月で開店から20周年を迎えることができました。
つきましては12月19日木曜日~12月24日火曜日まで感謝キャンペーンを開催する予定です。


対象となるお酒に「当たり」を付けます。
ご注文のお酒がヒットすれば「当たり」に紐づけされたお酒を無料で
ショット提供させていただきます。

キャンペーンのお酒

当たりのお酒は身近ではあるものの普段触れないような銘柄を選んでいます。

期間        12月19日~12月24日迄

対象となるお酒   ウィスキー・ラム・ブランデー・テキーラ

提供する酒類       ・バランタイン30年
             ・グレンアルビン1975年
             ・ジョニーウォーカーWブラック
             ・ブラックニッカ
             ・ルリカケス (ラム)
             ・森伊蔵極上の一滴
             ・百年の孤独
             ・野兎の走り
             ・魔王
             ・伊佐美
以上10酒

お会計後に「当たりリスト」にて確認。
ヒットしたお酒をその場で無料提供させていただきます。



      ※※※      ※※※      ※※※  

・当たりのお酒は無くなり次第終了または変更になります。
・ロック又はストレートでの提供になります。割り材は別途料金
 になります。
・対象酒全てに当たりが入っているとは限りません。
・当たりが出た時点で対象酒と当たりの紐づけは変更になる場合が
 あります。
・提供するお酒は変わりませんが「当たり」は毎日変更になります。

営業時間
  20時ころ~深夜2時ころ迄 期間中は無休の予定です。


ご来店お待ちしています。


A&D DA-F9000メンテナンス2024/10/27 03:01:34

A&DのFMチューナーDA-F9000のメンテナンスを行います。
メンテナンスは電源回路のコンデンサーとダイオード交換です。

DA-F9000電源基板
         左側にヒートシンクが集まっています。

ここ最近カセットデッキの故障修理が続きました。

又近年部品調達の度にコンデンサーが生産終了になり種類を減らしているのに
気づいていました。

この先部品調達が困難なになることが予想されます。
その為今のうちに交換できるのものは済ませておこう、という事が発端です。
DA-F9000は現在順調に稼働しており故障はしていません。

しかし、懸念材料がありそれを払拭するために幾つかあるチューナーですが
このDA-F9000を選びました。

又電源回路のコンデンサーの数が少ないのももう一つの理由です。


オーディオ製品はトランジスタが発熱するためケース内の温度が上がります。

天板に通気孔があるものと無い物が存在します。

有るものは放熱には有利ですが内部に塵やほこりがたまりパーツや回路に悪影響を及ぼす可能性があります。

一方密閉タイプは内部は奇麗な状態が保たれますが温度上昇が避けられません。
毎日長時間稼働されるような使い方は部品の劣化を早める恐れがあります。

どちらが有利なのかは難しい判断です。

このDA-F9000は密閉タイプです。
発熱が著しい電源回路のコンデンサーは全て85℃仕様です。
発熱トランジスタ付近の天板は1時間程度で熱くなります。
内部はもっと熱いはずです。

本来なら105℃仕様でもおかしくありません。
DA-F9000は電源にもオーディオ用コンデンサーが全て使われており
発売当時においてオーディオ用コンデンサーとして105℃仕様の物は
無かったはずだと思います。
ですからこれは仕方ありません。

温度上昇は防げませんが既に40年近く経過しているコンデンサーを予防交換します。

コンデンサーの容量

トップ画像の左下のヒートシンクに囲まれたコンデンサーは容量が抜けています。
2200μF→1635μF。

電解コンデンサーの許容範囲は±20%ですから下限は1760です。
下回っていますので交換は正解です。

まだまだ元気なものと少量ですが容量抜けのものが確認できました。

またヒューズ抵抗もそれなりの数が組み込まれており、ケース内温度上昇により
寿命を縮める可能性があります。

ヒューズと名が付いていますがガラス管ヒューズの様に一瞬で切れることは
無いようです。
ヒューズ抵抗はじわりじわりと弱っていきます。

コンデンサー種類  (単位 μF)

1000   35V X2
1000   25V
1000   50V X2
2200   35V
100     50V
100     25V X2
1         50V
10       35V
47       16V

85℃仕様 計12個 

電源回路のコンデンサーで定評のあるルビコンをメインに交換します。
全て105℃仕様

DA-F9000電源回路コンデンサー
           外したコンデンサーとダイオード


12個全て200V 1Aタイプファーストリカバリーに交換します。
6個のリードの短い100V 1Aタイプ 10DF1は足が炭化していました。

電源を入れて試運転です。
特に変化は有りません。
暫くは安心して使えると思います。

BDZ-AT700のSSD化及び修理承ります2024/06/09 04:35:39

ブルーレイレコーダー
BDZ-AT700におきまして、下記の修理及びサービスを提供します。
オリンピック前に如何でしょうか?

近年BDZ-AT700シリーズのHDD故障機が続出しています。
HDD故障はデータ取り出しが困難です。
故障する前にSSDに換装することでレコーダーとしての
寿命を延ばすことが出来ます。
又信頼性が向上しデータの保護にも繋がります。

① 内蔵HDDをSSDに換装します。

  ・現在通常に使用できている機器が対象。
  ・同容量での換装になります。
  ・SSD(512GB)をご自身でご用意下さい。
  ・SSDは正常であれば中古でも可。
  ・換装後は初期化(工場出荷時)された状態になります。
  ・オリジナルHDD内録画データは移行できません。
  ・ご依頼前にHDD内のデータはDVD/BDに移行してください。


② エラーが出て起動しない機器が対象。

  ・E61XX等のエラーが出ている機器を修理します。
  ・修理はHDD交換になります。
  ・512GBのSSD又はHDDをご自身でご用意下さい。
  ・SSD/HDDは正常であれば中古でも可。(SSD推奨)
  ・故障機のHDD内データ復旧はできません。
  ・工場出荷状態に戻ります。
  ・エラータイプにより修理できない場合もあります。


 費用(税込み)

   ① 5500円

   ② 8800円

 決済 現金のみ

 日数 ~約5日程度
 

全てお持ち込み対応となります。
郵送での受付はできません。


トラブル防止のため注意事項/免責事項をお読みください。

注意事項

・BDZ-AT700は仕様変更されたタイプが存在します。
・又内蔵HDDは2タイプ確認されています。
・本体側に不具合があった場合。
・ご準備されたHDD/SSDに不具合があった場合。

これらの影響により上記サービスが完了しない場合もあります。
この場合は一切の費用は掛かりません。
修理不可として返却させていたたきます。
この場合でもオリジナルのHDDは初期化されます。




免責事項

PCを使用してHDD/SSDへのアクセスを行います。
作業中に不可抗力(停電や雷、地震等自然災害や予期せぬ現象)による
機器へのダメージや不具合が発生した場合、当店はこれに関する責任は
一切負いません。
又代金の返金を行い、一切の費用も頂きません。


お問い合わせ

BAR.GRAY.B1@ gmail.com

送信時@マーク後の空白を削除してください。